2020.04.12 Sun 全部読むのどんだけ掛かるん…
漫画描くクセにあまり読まないので、
その道に詳しい友達に最近の流行りや、
注目の作品を教えてもらいました。
流行る物ってやはり理由があると思うし、
漫画ならではの表現とかも知りたくて。
昔からアイデアとかイメージは映像で、
その上ドラマばかり見ているので
映像→漫画化(コマ割りや切り取り方など)が
難しいなといつも感じているので、
インプットのバランスと刺激を取ろうと…
(意識が高いZE…!)
アニメ、漫画、小説と、めっちゃ返ってきた…!
あまりの数に「月どれぐらい使ってるの?」と
思わず聞いてしまったら「え〜考えた事ない」
って返事で、マジでか…
それはなかなか真似出来ないけど、
そういうピンときたら手に入れちゃうくらいの
フットワーク(?)の軽さは欲しいところです。
漫画は基本Kindle購入、小説は紙かなぁ〜〜?
と思ってますが、ちょくちょく教えて貰ったのを
中心に読んでいきたいと思ってます。
毎日の通勤往復くらいしか本を読むタイミングが
ないのでなかなか進まないのですが…
3月の読本は積んでた本から
「メモの魔力」前田裕二
「ハートドリブン」塩田元規
「やり抜く人の9つの習慣」ハイディ・グラント・ハルバーソン
今読んでるのは
「ケーキの切れない非行少年たち」宮口幸治
今月も文字系は買って積んでる本メインに進めます。
みなさん、今週もご無事で。
その道に詳しい友達に最近の流行りや、
注目の作品を教えてもらいました。
流行る物ってやはり理由があると思うし、
漫画ならではの表現とかも知りたくて。
昔からアイデアとかイメージは映像で、
その上ドラマばかり見ているので
映像→漫画化(コマ割りや切り取り方など)が
難しいなといつも感じているので、
インプットのバランスと刺激を取ろうと…
(意識が高いZE…!)
アニメ、漫画、小説と、めっちゃ返ってきた…!
あまりの数に「月どれぐらい使ってるの?」と
思わず聞いてしまったら「え〜考えた事ない」
って返事で、マジでか…
それはなかなか真似出来ないけど、
そういうピンときたら手に入れちゃうくらいの
フットワーク(?)の軽さは欲しいところです。
漫画は基本Kindle購入、小説は紙かなぁ〜〜?
と思ってますが、ちょくちょく教えて貰ったのを
中心に読んでいきたいと思ってます。
毎日の通勤往復くらいしか本を読むタイミングが
ないのでなかなか進まないのですが…
3月の読本は積んでた本から
「メモの魔力」前田裕二
「ハートドリブン」塩田元規
「やり抜く人の9つの習慣」ハイディ・グラント・ハルバーソン
今読んでるのは
「ケーキの切れない非行少年たち」宮口幸治
今月も文字系は買って積んでる本メインに進めます。
みなさん、今週もご無事で。
2020.03.29 Sun 春が来てる
じわじわ来てる!
春はお花も新緑も美しくて良いですね。
椿は冬色が強いけど今時分に咲いてる事のが多い気がします。
椿は樹形の佇まいも色も形も落ちた様子も美しい。好き。




春といえば、先日出勤時にすれ違った女性が、
シュッとした素敵なお洋服がお似合いで、
姿勢も歩き方も綺麗な上に天気も凄くよくて、
トータル的に物凄く爽やかで、
そんな彼女を見た何か疲れた感じの私は(笑)
ビビビッと雷に打たれたように
「今の私はなりたい私ではない!!」
という思いが湧き上がりまして、これは天啓…!
「どう思われたい」とか「こう見られたら嫌だ」
ではなくて自分で
「まぁいいか」「しょうがないよな」「面倒だし」
「似合わないに違いない」「今さらな...」
などネガティブな考え方をしてたのでは??
そういう考えを体現しているのが今の私では?
そういう自分への諦めとか言い訳は一旦
横に置いておいて、本当はどうありたいのかと
なりたい理想の自分をイメージしてみると
その像に完全になれなくとも近付く為に出来る事は
色々ありそうな気がして、ジワジワ計画を立ててます。
そういうの考えるのは楽しいねw!
どうせ私なんて...よりも
いや私、出来る事はやってるが?!
こことかこことか良くなってるし??!
て考える方が健康的だし、たぶんやりたい事とか
プラスの考えが出来るようになる気がして。
春なので。
何か新しい事始めたくなる季節なので!
春はお花も新緑も美しくて良いですね。
椿は冬色が強いけど今時分に咲いてる事のが多い気がします。
椿は樹形の佇まいも色も形も落ちた様子も美しい。好き。




春といえば、先日出勤時にすれ違った女性が、
シュッとした素敵なお洋服がお似合いで、
姿勢も歩き方も綺麗な上に天気も凄くよくて、
トータル的に物凄く爽やかで、
そんな彼女を見た何か疲れた感じの私は(笑)
ビビビッと雷に打たれたように
「今の私はなりたい私ではない!!」
という思いが湧き上がりまして、これは天啓…!
「どう思われたい」とか「こう見られたら嫌だ」
ではなくて自分で
「まぁいいか」「しょうがないよな」「面倒だし」
「似合わないに違いない」「今さらな...」
などネガティブな考え方をしてたのでは??
そういう考えを体現しているのが今の私では?
そういう自分への諦めとか言い訳は一旦
横に置いておいて、本当はどうありたいのかと
なりたい理想の自分をイメージしてみると
その像に完全になれなくとも近付く為に出来る事は
色々ありそうな気がして、ジワジワ計画を立ててます。
そういうの考えるのは楽しいねw!
どうせ私なんて...よりも
いや私、出来る事はやってるが?!
こことかこことか良くなってるし??!
て考える方が健康的だし、たぶんやりたい事とか
プラスの考えが出来るようになる気がして。
春なので。
何か新しい事始めたくなる季節なので!
2020.03.19 Thu ミックスナッツ
お脳は栄養(エネルギー)が結構いるということで、
だいたい食後3〜4時間で間食して補うと、
スタミナ切れによる集中力の低下を防げるらしく、
3時のおやつは理にかなっているとか。
今あまりある脂肪をエネルギーにして...と思いつつ、
チョコとかガツンと血糖値にくるお菓子は下がる時も
ガクンと下がるらしく(ほんまかは知らんけど)、
それがお脳にはストレスらしいので、緩やかに上がり
緩やかに下がるミックスナッツがオススメだそうです。
試しに買ってみたら(無塩+揚げてないヤツ)
なにこれ美味しい!!
気に入りました!!!
でも、そもそもナッツは植物が育つエネルギーを貯め
込んだ存在ですから、高脂質だし食べ過ぎは危険。
なんでも25g〜30g/日ぐらいが適量ということで
測ってみたら…

少なっ!!!
少ないっっ!!!
リスのご飯やん!!!!!
もっと!もっと頂戴!!!
(だいたい片手に乗るくらい)
と思いつつ暮らしています…。
まぁ結構お値段するし、カロリーと健康のこと考えると
チビチビが良いですよね…。
くるみとかオメガ脂肪酸とか含んでて健康に良いし、
オススメです。
カシューナッツとマカダミアンナッツが好きです。
だいたい食後3〜4時間で間食して補うと、
スタミナ切れによる集中力の低下を防げるらしく、
3時のおやつは理にかなっているとか。
今あまりある脂肪をエネルギーにして...と思いつつ、
チョコとかガツンと血糖値にくるお菓子は下がる時も
ガクンと下がるらしく(ほんまかは知らんけど)、
それがお脳にはストレスらしいので、緩やかに上がり
緩やかに下がるミックスナッツがオススメだそうです。
試しに買ってみたら(無塩+揚げてないヤツ)
なにこれ美味しい!!
気に入りました!!!
でも、そもそもナッツは植物が育つエネルギーを貯め
込んだ存在ですから、高脂質だし食べ過ぎは危険。
なんでも25g〜30g/日ぐらいが適量ということで
測ってみたら…

少なっ!!!
少ないっっ!!!
リスのご飯やん!!!!!
もっと!もっと頂戴!!!
(だいたい片手に乗るくらい)
と思いつつ暮らしています…。
まぁ結構お値段するし、カロリーと健康のこと考えると
チビチビが良いですよね…。
くるみとかオメガ脂肪酸とか含んでて健康に良いし、
オススメです。
カシューナッツとマカダミアンナッツが好きです。
2020.03.14 Sat 万年筆とレターセット!
先日ツイッターでちょっと話題にして、
その時教えて貰ったお手頃価格の万年筆
Preppyを金曜日にゲットしました!
ペン先の太さで02、03、05とあるんですが、
どれが自分向きかわからなかったので
とりあえず02の黒と03の緑で。
02はかなりボールペンのような硬さと細さで
お手紙とかに使いやすそう。
03はインク溜まりの感じが万年筆〜!って
感じで可愛くてテンション上がります。
インクは別売りの好きなのを入れられる
クリアな本体も売ってるので、珍しい色とか
インク具合は03の方が良いのかも?!
普段は常にアナログメモを取り続けるので
もっぱらフリクション(手帳に書くのでよく消す)
なのですが、真夏に車の中に置いてたら
スケジュール全部消えたって話を聞いて(笑)
フリクションの危険性を心配していた矢先で。
ウキウキとレターセットと新しいノートも購入!
レターセット、可愛いのたくさんあるけど1人の
人に出すだけでは毎回同じになってしまうのも
面白くないので、良いの見つけた時は買って
ストックしておいて飽きが来ないようにしたい。
切手も可愛いの買いに行って、
気軽にお手紙交換したいと思う
チトセであった。
乙女な内容なので最後を時代劇風に締めて
全体のバランスを図る。
その時教えて貰ったお手頃価格の万年筆
Preppyを金曜日にゲットしました!
ペン先の太さで02、03、05とあるんですが、
どれが自分向きかわからなかったので
とりあえず02の黒と03の緑で。
02はかなりボールペンのような硬さと細さで
お手紙とかに使いやすそう。
03はインク溜まりの感じが万年筆〜!って
感じで可愛くてテンション上がります。
インクは別売りの好きなのを入れられる
クリアな本体も売ってるので、珍しい色とか
インク具合は03の方が良いのかも?!
普段は常にアナログメモを取り続けるので
もっぱらフリクション(手帳に書くのでよく消す)
なのですが、真夏に車の中に置いてたら
スケジュール全部消えたって話を聞いて(笑)
フリクションの危険性を心配していた矢先で。
ウキウキとレターセットと新しいノートも購入!
レターセット、可愛いのたくさんあるけど1人の
人に出すだけでは毎回同じになってしまうのも
面白くないので、良いの見つけた時は買って
ストックしておいて飽きが来ないようにしたい。
切手も可愛いの買いに行って、
気軽にお手紙交換したいと思う
チトセであった。
乙女な内容なので最後を時代劇風に締めて
全体のバランスを図る。
2020.03.03 Tue 関西コミティア申し込みました
5月24日の関西コミティア@インテックス大阪、申し込みました~!
それまでには疫病も落ち着いてると信じて…

差し替えようと思って仮のにしたのに新しいの描く暇なくてそのままになってしまったカット(恥)
新刊は今のところ余裕がなくて、予定ないのですが何かは出したい…コピー本とかペーパーとかでも…。
例えば毎日コツコツ、負担なく1週間に1枚仕上げる感じで日記漫画とかならどうかと思ったんですが、1週間に1枚で開催の前週土日仕上げで11枚…。
えっ11枚少ないな??
3日に1枚なら20枚前後で、本にするならこれくらい欲しいですね…でも今手一杯で3日に1枚ペースは厳しいわ…
仕事しながら他に色々あって、その上同人誌って、やはりかなりのフットワーク軽い多産量産の人じゃないと難しいですね。言わずもがな私はそちらの人ではないし…。でもそんな風に描けたら良いわね…。
もう3月だし、本当に光陰矢の如しで時間が速いですね!!
健康に気をつけて頑張って参りましょ〜!
それまでには疫病も落ち着いてると信じて…

差し替えようと思って仮のにしたのに新しいの描く暇なくてそのままになってしまったカット(恥)
新刊は今のところ余裕がなくて、予定ないのですが何かは出したい…コピー本とかペーパーとかでも…。
例えば毎日コツコツ、負担なく1週間に1枚仕上げる感じで日記漫画とかならどうかと思ったんですが、1週間に1枚で開催の前週土日仕上げで11枚…。
えっ11枚少ないな??
3日に1枚なら20枚前後で、本にするならこれくらい欲しいですね…でも今手一杯で3日に1枚ペースは厳しいわ…
仕事しながら他に色々あって、その上同人誌って、やはりかなりのフットワーク軽い多産量産の人じゃないと難しいですね。言わずもがな私はそちらの人ではないし…。でもそんな風に描けたら良いわね…。
もう3月だし、本当に光陰矢の如しで時間が速いですね!!
健康に気をつけて頑張って参りましょ〜!