2014.07.16 Wed マレフィセント
先日、出社したら速攻「今日仕事ないよ」って言われたので昼過ぎで退社して映画へ。(そこんとこ自由なの)色々見たいのはあったのですが、中でも一番ベストな時間にやってた「マレフィセント」を見て来ました!
もうね、アンジェリーナ・ジョリーによる
アンジェリーナ・ジョリーのための映画でしたw!
ハマり過ぎ!格好良過ぎ!!w
「アナと雪の女王」を見た時も思ったのですが、最近のディズニーはちょっと短かめで簡単なお話メインになってるのかな?この「マレフィセント」も凄くお話の作り自体は分かり易い感じです。
勿論有名なお話であるっていうのもあるけれど、ええっ!?っていう展開よりも、ずっとマレフィセントの側で彼女を見守ってる感じの映画でした。オーロラを育てる三人の妖精(ここら辺は眠れる森の美女と同じ設定だからネタバレではない…よね?)への対応や、途中から彼女に従うディアバルとのやり取りも、<物語>というよりは<マレフィセント>についてのお話であったと思います。故にシンプルに感じたのだと思います。だから、タイトルも主人公の名前になったのかも?
ただ、とにかくそのマレフィセントが可愛いの!ww
ツンデレもツンデレで本当はずっと変わらない人なのだわ!って感じ/笑。その心を持ち続けられたのは、ズバズバと主人に対して自分の率直な意見や感情をさらけ出すディアバルが側にいたからじゃないかなって、主従大好物の私は思いましたwこの2人のその後とか日常とか見てみたい…!!そう思わせるキャラの関係性って良いですよね。うん、創作用メモメモ/笑。
ディズニーのグッズって、デザインは格好良くても別に欲しくないやって思ってたんですが、この映画見た後はマレフィセントとディアバルのグッズとか欲しくなるし目が行ってしまうようにw
これはもしかしてディズニーのグッズ販売戦略にハマってしまったのかもしれません…この次の実写映画化はリトル・マーメイドのアースラかなww

頑張って描いたのに整形に失敗した叶恭子になってしまったマレフィセント。
あと、これから見に行く方には確認して来て欲しいほですが、幼少時のマレフィセントは安達祐実に似ている。それから眉毛が目立つ映画である。
もうね、アンジェリーナ・ジョリーによる
アンジェリーナ・ジョリーのための映画でしたw!
ハマり過ぎ!格好良過ぎ!!w
「アナと雪の女王」を見た時も思ったのですが、最近のディズニーはちょっと短かめで簡単なお話メインになってるのかな?この「マレフィセント」も凄くお話の作り自体は分かり易い感じです。
勿論有名なお話であるっていうのもあるけれど、ええっ!?っていう展開よりも、ずっとマレフィセントの側で彼女を見守ってる感じの映画でした。オーロラを育てる三人の妖精(ここら辺は眠れる森の美女と同じ設定だからネタバレではない…よね?)への対応や、途中から彼女に従うディアバルとのやり取りも、<物語>というよりは<マレフィセント>についてのお話であったと思います。故にシンプルに感じたのだと思います。だから、タイトルも主人公の名前になったのかも?
ただ、とにかくそのマレフィセントが可愛いの!ww
ツンデレもツンデレで本当はずっと変わらない人なのだわ!って感じ/笑。その心を持ち続けられたのは、ズバズバと主人に対して自分の率直な意見や感情をさらけ出すディアバルが側にいたからじゃないかなって、主従大好物の私は思いましたwこの2人のその後とか日常とか見てみたい…!!そう思わせるキャラの関係性って良いですよね。うん、創作用メモメモ/笑。
ディズニーのグッズって、デザインは格好良くても別に欲しくないやって思ってたんですが、この映画見た後はマレフィセントとディアバルのグッズとか欲しくなるし目が行ってしまうようにw
これはもしかしてディズニーのグッズ販売戦略にハマってしまったのかもしれません…この次の実写映画化はリトル・マーメイドのアースラかなww

頑張って描いたのに整形に失敗した叶恭子になってしまったマレフィセント。
あと、これから見に行く方には確認して来て欲しいほですが、幼少時のマレフィセントは安達祐実に似ている。それから眉毛が目立つ映画である。
Comments
- name
- comment
- 通りすがりです : URL 私もマレフィセント見ましたー!
-
#- 2015.01.08 Thu 00:54
Google画像からきました!
絵素敵ですね♪
マレフィセントすごーく好きになりました、私もグッズほしくて見てるのですが角とかは使えないな~とニヤニヤしてますw
愛の形がすごく印象的でしたね、もうアンジーだからこその(T.T)