2020.01.27 Mon 私の話が長い。
1月の最終週とか始まってて怖い。
ところで前々から思ってたんですけど、私、話長いね!?
ダラダラと説明しちゃう。
「○○というか、△△というか、そんな感じの□□」
みたいな例えを被らせることが多い気がする…。
イメージを相手に伝える際に、想像がつき易いように何例か挙げてるつもりでいたんですが、話が長くなるし返って相手はぼんやりとしたイメージで受け止めちゃうかも知れない。
知識を20字でまとめる〜みたいな本のタイトルを見た時に気づいたのですが、結局は私自身が的確にズバッと言い切れるほど掴めてないだけなのでは?と思い…。
相手にも一緒に想像してって伝え方は、良い事もあるけど、明確に伝えたい事がある場合は無責任なのかも知れないですね。
伝え手 「こんな風な〜そんな感じでぇ〜〜」
受け手 「こういう事?」
伝え手 「そうかもだけど、と言うよりはぁ〜」
って効率悪いし、伝え手側ちゃんと仕事してないもんねw
これは漫画にも通じる気がしますよ…。
一応、本のタイトルちゃんと調べときました。
この本買おうかなw
すべての知識を「20字」でまとめる 紙1枚!独学法

今月の資料本。本読まない奴が本読み始めると賢くなった気がして嬉しがって写真とか撮っちゃう(憐)
読んだ本の感想とかどこかにまとめておきたいな、それこそ20字とかで…
ところで前々から思ってたんですけど、私、話長いね!?
ダラダラと説明しちゃう。
「○○というか、△△というか、そんな感じの□□」
みたいな例えを被らせることが多い気がする…。
イメージを相手に伝える際に、想像がつき易いように何例か挙げてるつもりでいたんですが、話が長くなるし返って相手はぼんやりとしたイメージで受け止めちゃうかも知れない。
知識を20字でまとめる〜みたいな本のタイトルを見た時に気づいたのですが、結局は私自身が的確にズバッと言い切れるほど掴めてないだけなのでは?と思い…。
相手にも一緒に想像してって伝え方は、良い事もあるけど、明確に伝えたい事がある場合は無責任なのかも知れないですね。
伝え手 「こんな風な〜そんな感じでぇ〜〜」
受け手 「こういう事?」
伝え手 「そうかもだけど、と言うよりはぁ〜」
って効率悪いし、伝え手側ちゃんと仕事してないもんねw
これは漫画にも通じる気がしますよ…。
一応、本のタイトルちゃんと調べときました。
この本買おうかなw
すべての知識を「20字」でまとめる 紙1枚!独学法

今月の資料本。本読まない奴が本読み始めると賢くなった気がして嬉しがって写真とか撮っちゃう(憐)
読んだ本の感想とかどこかにまとめておきたいな、それこそ20字とかで…