2019.06.02 Sun 5月反省会会場
えっ6月です…?毎月開催の反省会、耳目に晒して戒めと為すのじゃ...。
(■反省点□改善案)
■GWや朝活の開始で生活パターンが乱れて創作時間が読めなかった。
□朝活時間が一番集中出来るので6:00着席厳守。
□休日も生活パターンは変えない。リズム維持。
■3月、4月の結果からの作業目標が緩すぎた。
結果的に余裕はあったが生産性が低すぎた。
□記録の結果わかった時間配分
帰宅〜夕食まで(ない日もある)→頭を使うPC作業
21時以降→PC(ネット)遮断、アナログ作業
□のんびりとダラダラは違うことを意識する!
■自己ルールに捉われすぎ。
優先すべき作業よりもルール尊守を絶対としてしまった。
□直近作業のゴールをひとつだけ設定し【FOCUS】、
時間割のルールより【FOCUS】を優先する。
■スーパーナチュラルのS14全部見てしまった。
□見終わったから新しいドラマに手を出さない。
■注意力散漫で手が止まる。
□集中する練習。携帯は見てしまっても5分でやめる。
□週2回は部屋しっかり掃除。洗濯物はすぐしまう。散らかさない。
□15分/45分/90分の集中を意識する。
□生活音で集中力が切れるので耳栓導入。
こんな感じでしょうか。時間は割とあったはずなのに、その分いつまでも描き込みしたり調べ物に時間かけたりしてしまったので、ゴールを明確に出来ないのも問題な気が。どこで完成とするのかが難しい...。
イベント参加についても反省点・改善点も色々あるのでメモしてます!イベントは今度9月末!イベントで本を出す以外にも色々したいからゴールを増やしていきたいな〜!得点力!!(ゴール的な意味で)
(■反省点□改善案)
■GWや朝活の開始で生活パターンが乱れて創作時間が読めなかった。
□朝活時間が一番集中出来るので6:00着席厳守。
□休日も生活パターンは変えない。リズム維持。
■3月、4月の結果からの作業目標が緩すぎた。
結果的に余裕はあったが生産性が低すぎた。
□記録の結果わかった時間配分
帰宅〜夕食まで(ない日もある)→頭を使うPC作業
21時以降→PC(ネット)遮断、アナログ作業
□のんびりとダラダラは違うことを意識する!
■自己ルールに捉われすぎ。
優先すべき作業よりもルール尊守を絶対としてしまった。
□直近作業のゴールをひとつだけ設定し【FOCUS】、
時間割のルールより【FOCUS】を優先する。
■スーパーナチュラルのS14全部見てしまった。
□見終わったから新しいドラマに手を出さない。
■注意力散漫で手が止まる。
□集中する練習。携帯は見てしまっても5分でやめる。
□週2回は部屋しっかり掃除。洗濯物はすぐしまう。散らかさない。
□15分/45分/90分の集中を意識する。
□生活音で集中力が切れるので耳栓導入。
こんな感じでしょうか。時間は割とあったはずなのに、その分いつまでも描き込みしたり調べ物に時間かけたりしてしまったので、ゴールを明確に出来ないのも問題な気が。どこで完成とするのかが難しい...。
イベント参加についても反省点・改善点も色々あるのでメモしてます!イベントは今度9月末!イベントで本を出す以外にも色々したいからゴールを増やしていきたいな〜!得点力!!(ゴール的な意味で)