2018.06.20 Wed 地震怖い...
月曜の朝の地震、驚きましたね!
私はまだベッドの上で、急にグラッと来て、えっ!?デカい!と思ったのですが、
普段は大きめの地震でもだいたいすぐに収まってくるじゃないですか。
でも、阪神大震災の時もでしたが本当に大きい地震の時は、そろそろ終わるかなってやり過ごしてるうちに本気出してくるんですよね。
これはやばいやつや!と気づいて「わ〜〜!」って言いつつ、メガネかけて携帯持ったあたりで揺れが収まってきたので、とりあえずツイート(笑)で速報確認。震度6弱!?大阪震源で!?とか驚いていたら、その続きで地震予報のアラーム「震度5弱0秒後」との表示。えっさっきのが6なのに5?ということは次の揺れ!?て焦りました。結局その時は大きな揺れきませんでしたけど。その後も何回も予報が出るので来るのか?!違うのか?!みたいに踊らされましたw
被害は本棚の本は飛び出したのと、パソコンと液タブが倒れたくらい(無事稼動確認!)だったのですが、猫が物凄く怯えて私ですら手を出したら後退りする感じだったので、逆に怖がらせるし安全なところに隠れてたのでそっとして置いて、戸締りだけしっかりして出勤しました。
バスだったので何の苦もなく出勤できてしまいましたが、広いフロアに6人くらいしか出勤してない上に他の会社も動いてないので3時頃にこれまたバスで問題なく帰宅。ガスの安全遮断装置を復旧。うちは地震直後から電気水道問題なく使えてたので助かりました。その後、汗を流しながら避難グッズの作成...これ、どこまで詰めて良いか悩みますね...。
もう、朝から緊張したり、情報集めしたり、会社の9階まで階段で上がったり、あれして、これして、で夜にはドッと疲れてしまいました。本当に大阪は大きい地震がなくて、余震も今まではそこまで警戒していなかったのですが、同じ規模のが来るぞ、もっと大きいのが来るぞ、と言われるとヤメテ...タスケテ....てなりますね。より震災へのリアリティを持つことが出来る体験でした。
まだ油断できないけど....夜に小さくても揺れると目が覚めるので睡眠不足になったりするし、小さいお子さんいるご家庭とか本当に大変だろうな...。そして重要なデータはクラウドへ....。
地震直後からうちの裏に居着いてる猫のマーブルがいなくなってしまい、可愛がっていた母があちこち呼びながら探し回っていたのですが現れず。でも大きい大人の雄猫だし落ち着いたら帰ってくるよと言っていたのですが、夜が明けて火曜の朝も夕方も帰ってこないので、どこかに閉じ込められたりしてないかなと心配して、私も呼びながら探し歩いたのですが見つからず。
明日から雨なのにと不安になっていたら、窓にニャーー!といつもより大きい声で現れました!!母と「帰ってきたーー!!!」と大喜びでお相手。若干生ゴミ臭くなってた上にキョドキョドしてたので、短い間でもそれなりに苦労したご様子。
今は安心して寝てるみたいで本当に良かった!!

地震前はこんなに腑抜けた暮らしを送っていたのに可哀想に...!
もう大きい余震来ないでくれよな!!!
皆さんもお気をつけて!!
私はまだベッドの上で、急にグラッと来て、えっ!?デカい!と思ったのですが、
普段は大きめの地震でもだいたいすぐに収まってくるじゃないですか。
でも、阪神大震災の時もでしたが本当に大きい地震の時は、そろそろ終わるかなってやり過ごしてるうちに本気出してくるんですよね。
これはやばいやつや!と気づいて「わ〜〜!」って言いつつ、メガネかけて携帯持ったあたりで揺れが収まってきたので、とりあえずツイート(笑)で速報確認。震度6弱!?大阪震源で!?とか驚いていたら、その続きで地震予報のアラーム「震度5弱0秒後」との表示。えっさっきのが6なのに5?ということは次の揺れ!?て焦りました。結局その時は大きな揺れきませんでしたけど。その後も何回も予報が出るので来るのか?!違うのか?!みたいに踊らされましたw
被害は本棚の本は飛び出したのと、パソコンと液タブが倒れたくらい(無事稼動確認!)だったのですが、猫が物凄く怯えて私ですら手を出したら後退りする感じだったので、逆に怖がらせるし安全なところに隠れてたのでそっとして置いて、戸締りだけしっかりして出勤しました。
バスだったので何の苦もなく出勤できてしまいましたが、広いフロアに6人くらいしか出勤してない上に他の会社も動いてないので3時頃にこれまたバスで問題なく帰宅。ガスの安全遮断装置を復旧。うちは地震直後から電気水道問題なく使えてたので助かりました。その後、汗を流しながら避難グッズの作成...これ、どこまで詰めて良いか悩みますね...。
もう、朝から緊張したり、情報集めしたり、会社の9階まで階段で上がったり、あれして、これして、で夜にはドッと疲れてしまいました。本当に大阪は大きい地震がなくて、余震も今まではそこまで警戒していなかったのですが、同じ規模のが来るぞ、もっと大きいのが来るぞ、と言われるとヤメテ...タスケテ....てなりますね。より震災へのリアリティを持つことが出来る体験でした。
まだ油断できないけど....夜に小さくても揺れると目が覚めるので睡眠不足になったりするし、小さいお子さんいるご家庭とか本当に大変だろうな...。そして重要なデータはクラウドへ....。
地震直後からうちの裏に居着いてる猫のマーブルがいなくなってしまい、可愛がっていた母があちこち呼びながら探し回っていたのですが現れず。でも大きい大人の雄猫だし落ち着いたら帰ってくるよと言っていたのですが、夜が明けて火曜の朝も夕方も帰ってこないので、どこかに閉じ込められたりしてないかなと心配して、私も呼びながら探し歩いたのですが見つからず。
明日から雨なのにと不安になっていたら、窓にニャーー!といつもより大きい声で現れました!!母と「帰ってきたーー!!!」と大喜びでお相手。若干生ゴミ臭くなってた上にキョドキョドしてたので、短い間でもそれなりに苦労したご様子。
今は安心して寝てるみたいで本当に良かった!!

地震前はこんなに腑抜けた暮らしを送っていたのに可哀想に...!
もう大きい余震来ないでくれよな!!!
皆さんもお気をつけて!!