fc2ブログ

DOG'S LIFE. blog

Home > 日常

2019.10.05 Sat クズは長文で考えた。

自分クズなんですよ、人として。
クズというかダメ人間。

めちゃくちゃよくわかってるんです!自分で!
ぶっちゃけ何をやらせても中途半端で大成しないし、
1日過ぎればいいや〜早く帰りたいなぁ〜って緩い感じで仕事して、
そんなだからその程度の暮らしなのよって生活になって。
転職すれば?→この歳から何の資格もなしに?
資格勉強はしようと思っても→そんなの今更取ってどうするの?て言われ…
デモデモダッテマン…

その他も色々とダメな人間側にいるのはわかってるんです!
ここでは書けないくらいで、ずっと自分が情けないと思っているんです。
わかってるけどどうして良いかもわからないのがまたダメ!

色々そんな自分を変えたいと足掻いてみるけど、
結局は自分がダメ人間と思っているので、これもどうせ無駄な足掻きに
なるのかなぁ、カラ回りなのかなぁとフワフワしていて、
誰かにそんなん無意味だよ、と言われたら、そうなのかってなっちゃう。


で、ここからが本題なんですけど、

最近になってやっとわかってきたんですが私、
創作に関して、これが私の世界観なんです!!
ていうのかなり人の目を気にして出来てない気がする。
凄く人の目気にしてる気がする。全然そんなつもりなかったんですけど。

でも友人・知人の絵描きさんたちが「こういうのしたい!」て素直にやりたい事を自分の世界で描いて、実際行動してるのを見て、漠然とあれはああいう風に才能ある人だから堂々と言えるんだろうなぁ、私みたいなレベルじゃ何やってんのって失笑だし良いの出来なくて恥かくだけなんだろうなぁ…
と思ってる自分に気付いたのです。

そんな事はですね、私は他人に対して思った事ないの!
むしろそんな事言ってる子がいたら何言ってるの!!!全然そんな事ないし好きにすべき!!ロックンロール!!!って言ったと思う。

でもダメ人間という現実と認識が私を、人の意見の方が優れていると考える人間にしてしまったのじゃ…。まさにダメ人間スパイラル。

そんなのおかしい、変だって物凄い才能に溢れる尊敬する人が言ったとしても、その人は私じゃない訳で、好みのお話も、ギャグの間も、台詞まわしも、私とまったく一緒な筈はない訳ですよ。そうなんだ…恥ずかし失敗しちゃった、じゃなくて、自分の創作に於いては、えっそう?私はこれ好きよ?これ良いよ!?でいいんだよな〜〜〜

もちろんアドバイスや意見は参考にして聞く耳持たないといけないと思います!

めちゃくちゃ悔しい〜〜!みてろよ〜〜!!と思う事があっても、当たり前だけどそれを行動の原動力に自分にぶつけても、作品にぶつけちゃ駄目なんだよね〜!!
読者さんに向けて描くのであって、見返したい相手に描くのではないのだ〜〜!

創作は、もっとこう…孤独で自由でなくちゃいけないんだ…

と、孤独のグルメに通じるものを、わかってるつもりだったけど理解してなかったのかなぁみたいに思った次第であります。

今まで好き勝手自由に描いてたつもりだったんですけど、これからは好き勝手、というよりもっと真摯に自分が何を描きたいのか、読んだ人に何を伝えたいのかどう思って欲しいのかを考えていきたいです。

基本中の基本なんだけどね。
ダメ人間だから気付くの遅かったの。一生懸命頑張りまっす!

※今までも絵のお仕事を適当にやった事はないのでそれだけは伝えておきたく…!

CA976D8F-20A2-4717-B91B-1FA0F5DF289F.jpeg


2019.10.01 Tue 関西コミティア56 ありがとうございました!

9/29(土)OMMビル開催 関西コミティア56
無事終了しました〜!

当日は天気崩れる予報だったのですがまったく問題なく、落選まで出たキャパオーバーめの会場は熱気むんむんでちょっと気合いれて動くと汗が…
という感じでした。

10時30分くらいだったのだろうか…そのあたりに入場すると追加椅子はもう買えないし、一般入場前の10時50分にはまだスペース配置出来てなくてめっちゃ焦るし汗をかく。11時には間に合う、チトセ覚えた。備忘録。

5E3F8E0A-A39A-4909-9333-33FC3405851B.jpeg


新刊も無事届いておりました!
いつもシリーズ物を描くので、新作読切(といっても短編×3本形式)が久しぶりで不安だったのですが、新作だといつもと違う層の方が手に取ってくださったり色々動きがあって、やっぱり楽しい!!
前回の関西コミティアでは、間に合わなくて今回の新刊の中の1話を無料配布&公開していたのですが、今回はそれを見てスペースまで足を運んでくださった方も結構いらっしゃいました!ありがとうございます!

漫画だし先にwebで読め過ぎちゃうと内容的に紙の本で買った時の損感(もう読んだわ的な)があって来てくれる人減るかな?と以前は思っていたのですが、最近では全部読めても良い作品だったから同人誌になるなら欲しい〜!と自分も思う事があるので、先行して中身を公開・紹介するのって今更ながら重要なのかも…と思いました。

でもその部分でしっかり丁寧な仕事をしておかないとジャッジもされる訳で…下書き公開→同人誌で完全版を〜て公開タイプの方もいらっしゃるし、そこは考えよう。丁寧な仕事って絵のクオリティだけの話じゃないし。全話公開よりもしっかりお試し派でいきたいけど、Twitterとかで続きは同人誌で…てなってると今読みたい!バンバン!ともなるからそこも考えよう…このようにイベントに一回出ると考える事がたくさん出来て勉強になるのだ…永遠に改善なのだ…

改めまして、イベントにスペースまで来てくださった方々、本当にありがとうございました!普段会えない創作友達もお相手ありがとう!そしてこの楽しい空間を提供してくだるスタッフの皆さん、ありがとうございました〜!!

次回は1月の関西コミティア57インテックス大阪に参加予定です。
みんな元気でまた集いましょうぞ〜!

F59792B6-43EA-476D-94A1-D543075E289F.jpeg

924A8C8E-10A1-452F-B849-5E3CF35C8921.jpeg


打上げで今後の活動をあーだこーだ言うまでがイベントです

2018.06.26 Tue ネーム会

20180625.png

日曜日は漫画家の佐木田すい先生主催のネーム会にお邪魔させていただきました。
少人数でネームを持ち寄い、お互いに読み合って意見や感想を述べ合う会なのですが、作家さんも志望者さんもそれぞれの悩みや考え、描き方があって、自分以外の方の悩みに対する人の意見さえも参考になるし、パワーを貰えるし、漫画を描く人しかいない空間は本当に楽しかったです。

私はネームじゃなくて、プロットを持ち込み、そりゃプロットじゃ意見交換しにくいしアドバイスも貰えんやろ、ネーム会や言うたやろ...みたいなミジンコ的存在だったので次回はネーム、絶対!てなりました。
みなさんのアドバイスは「あんたは描けよ...!」で一致していたと思います...わかる。勿論その他にもアイデアいっぱい貰いました、ありがとうございました!!

お開きの後は、サイゼリアで豪遊しながらミジンコのくせに一番喋っていたので本当に迷惑なやつでした。グレイテストショーマンが如何に漫画の場面転換の参考になるシーンが多いかを熱く語って、続きでマッドマックスの冒頭部分の世界観の伝え方が凄いとか、レディプレイヤー1の冒頭が凄いとか、映画の話をしました。
有名な美しい天使の絵画に囲まれてイタリアンを食すひと時(笑)

絵は豪遊メニュー。こんだけ頼んで一人1300円くらいで凄い。
また明日から頑張るぞ!

2018.06.20 Wed 地震怖い...

月曜の朝の地震、驚きましたね!
私はまだベッドの上で、急にグラッと来て、えっ!?デカい!と思ったのですが、
普段は大きめの地震でもだいたいすぐに収まってくるじゃないですか。
でも、阪神大震災の時もでしたが本当に大きい地震の時は、そろそろ終わるかなってやり過ごしてるうちに本気出してくるんですよね。
これはやばいやつや!と気づいて「わ〜〜!」って言いつつ、メガネかけて携帯持ったあたりで揺れが収まってきたので、とりあえずツイート(笑)で速報確認。震度6弱!?大阪震源で!?とか驚いていたら、その続きで地震予報のアラーム「震度5弱0秒後」との表示。えっさっきのが6なのに5?ということは次の揺れ!?て焦りました。結局その時は大きな揺れきませんでしたけど。その後も何回も予報が出るので来るのか?!違うのか?!みたいに踊らされましたw

被害は本棚の本は飛び出したのと、パソコンと液タブが倒れたくらい(無事稼動確認!)だったのですが、猫が物凄く怯えて私ですら手を出したら後退りする感じだったので、逆に怖がらせるし安全なところに隠れてたのでそっとして置いて、戸締りだけしっかりして出勤しました。

バスだったので何の苦もなく出勤できてしまいましたが、広いフロアに6人くらいしか出勤してない上に他の会社も動いてないので3時頃にこれまたバスで問題なく帰宅。ガスの安全遮断装置を復旧。うちは地震直後から電気水道問題なく使えてたので助かりました。その後、汗を流しながら避難グッズの作成...これ、どこまで詰めて良いか悩みますね...。

もう、朝から緊張したり、情報集めしたり、会社の9階まで階段で上がったり、あれして、これして、で夜にはドッと疲れてしまいました。本当に大阪は大きい地震がなくて、余震も今まではそこまで警戒していなかったのですが、同じ規模のが来るぞ、もっと大きいのが来るぞ、と言われるとヤメテ...タスケテ....てなりますね。より震災へのリアリティを持つことが出来る体験でした。

まだ油断できないけど....夜に小さくても揺れると目が覚めるので睡眠不足になったりするし、小さいお子さんいるご家庭とか本当に大変だろうな...。そして重要なデータはクラウドへ....。

地震直後からうちの裏に居着いてる猫のマーブルがいなくなってしまい、可愛がっていた母があちこち呼びながら探し回っていたのですが現れず。でも大きい大人の雄猫だし落ち着いたら帰ってくるよと言っていたのですが、夜が明けて火曜の朝も夕方も帰ってこないので、どこかに閉じ込められたりしてないかなと心配して、私も呼びながら探し歩いたのですが見つからず。

明日から雨なのにと不安になっていたら、窓にニャーー!といつもより大きい声で現れました!!母と「帰ってきたーー!!!」と大喜びでお相手。若干生ゴミ臭くなってた上にキョドキョドしてたので、短い間でもそれなりに苦労したご様子。
今は安心して寝てるみたいで本当に良かった!!

マーブル2
地震前はこんなに腑抜けた暮らしを送っていたのに可哀想に...!

もう大きい余震来ないでくれよな!!!
皆さんもお気をつけて!!

2018.02.01 Thu 2018年

あっという間に一月が終了し、二月です。
二月もあっという間にちがいない。怖い。

本来は年始に今年は〜みたいなのを書くのでしょうが、
逆に年末から一月末までが色々ありすぎて、
やっとこの二月で切り替えて見直そうと思えるように
なったのでこのタイミングで...!

特に先週あたりまで家族サービスで疲れて(精神的にも肉体的にも)
週明けから、頭にあった「もうちょっと自分メインに考えて生きていいのかなぁ」
というのがじわじわと大きくなってきています。

いや全然そんな滅私奉公だったり良い子な訳ではないんですけどね(笑)!
自分のやる事置いといても、誰かを喜ばせたい!驚かせたい!とか期待に応えたい!
って、結局はその反応が見たいという自分の為なのかも知れないけど、
とにかく相手が居ての事じゃないですか。

そうじゃなくて、自分はどんな物が描きたいのか、見たいのかとか、
自分は何をしたいのか、どうなりたいのかとか、
行動の視点?原点?を自分の方に向ける時期かなと思っています。

当たり前のことなんだろうけどね。
すぐ忘れちゃうんです。自分の事は結果がすぐ見えないから。
喜んでくれる人がいる事はすぐ見えるから。

まぁ、そんな事言ってますけど
単に年末年始からの疲労が響いているからそう思ってるだけで
来週くらいには全然違う事言ってる可能性もありますよ。


そういう奴なの、私って...!