2023.10.18 Wed 今知ったのですが…
ちょっと過去のブログ内容を確認しようと思って見てみたら、
直近の(と言っても平気で半年以上前)記事が
3回分くらい下書き状態で公開されてなくて驚いてしまいました…。
ついでに黒歴史を何個か消しておきました。
ブログもなのですが、ホームページも含めて、
新しい人が見にきて下さった時に自分で「見ないでー!!」
てなる放置ぶりなので改装したりまめに更新したりしたいな…
と思っています。
いやする(決意)
まずサイトが携帯から見られないっていうのがね、まずいですよ。
どこから手をつけたらええんや…色んな事を改善していこうと思います。
いやする!(決意)
直近の(と言っても平気で半年以上前)記事が
3回分くらい下書き状態で公開されてなくて驚いてしまいました…。
ついでに黒歴史を何個か消しておきました。
ブログもなのですが、ホームページも含めて、
新しい人が見にきて下さった時に自分で「見ないでー!!」
てなる放置ぶりなので改装したりまめに更新したりしたいな…
と思っています。
いやする(決意)
まずサイトが携帯から見られないっていうのがね、まずいですよ。
どこから手をつけたらええんや…色んな事を改善していこうと思います。
いやする!(決意)
2021.02.08 Mon 2月
毎週ブログ更新する予定なのにすでに月イチです。
月曜日に更新する予定です。
もう今年は先に予定言っちゃって己に負荷を掛けようね。
でも優先順位を決めて順番を間違わないようにするのも
今年の課題なので難しいですね。
時は金なり。
今年は〜発言は、旧暦で新年になったばかりなので
まだ使って良くて、4月になったら今年度は〜でいける。
人はいつだって仕切り直せる。
先に予定を言って負荷、といえば、
ツイッターではお伝えしていたのですがペーパーを
ネットプリントで配布しておりました。
(ツイッター見てる人以外でここを見てる人は居まい)
これも月一回発行予定です。

とりあえず、二月の予定は
毎週月曜→ブログ更新
毎週木曜→過去漫画ツイッタに流す
月末近く→ペーパー発行
こんな感じですか...あと個人的な目標は色々ありますが、
本当に一週間あっという間で出来るか不安(やる前から)
2月は逃げるから…
目標達成出来ますように。
それでは今週もみなさまのご健勝をお祈り申し上げます。


クロッキーはツイッターのフリートに流してます。

あとこれは先日優勝した昼ごはんのパンケーキ。
月曜日に更新する予定です。
もう今年は先に予定言っちゃって己に負荷を掛けようね。
でも優先順位を決めて順番を間違わないようにするのも
今年の課題なので難しいですね。
時は金なり。
今年は〜発言は、旧暦で新年になったばかりなので
まだ使って良くて、4月になったら今年度は〜でいける。
人はいつだって仕切り直せる。
先に予定を言って負荷、といえば、
ツイッターではお伝えしていたのですがペーパーを
ネットプリントで配布しておりました。
(ツイッター見てる人以外でここを見てる人は居まい)
これも月一回発行予定です。

とりあえず、二月の予定は
毎週月曜→ブログ更新
毎週木曜→過去漫画ツイッタに流す
月末近く→ペーパー発行
こんな感じですか...あと個人的な目標は色々ありますが、
本当に一週間あっという間で出来るか不安(やる前から)
2月は逃げるから…
目標達成出来ますように。
それでは今週もみなさまのご健勝をお祈り申し上げます。


クロッキーはツイッターのフリートに流してます。

あとこれは先日優勝した昼ごはんのパンケーキ。
2021.01.10 Sun 2021年
ご挨拶遅くなりました、今年もよろしくお願い致します。

2020年はとんでもない年でしたね。
2021年に変わってもまだその影響を引きずっていて
世界中で歴史の教科書に載るような事態が
日常的に起こりすぎていて(コロナに限らず)
おめでたい雰囲気もすぐに掻き消えてしまいましたが、
私の勘では人類がそろそろこの不穏な閉塞感に飽きて、
クリエイティブな世界来ますよ…!!
人類は勝つますわよ……!!!
という事で、引き篭もっている今のうちに力をつけて、
2021年は自分本位なくらいガツガツ行きたいと思います。
(毎年言ってる気もするが今年は違うんや…!)
ガツガツとか言ってる側から残念なお知らせですが、
1/17の関西コミティア60は今のところ欠席予定です。
普通の商店でお買い物より安全な条件だと思うのですが、
寒い時期ですし、万が一を考えて…。
でもなんかまだ1~2割行けるんちゃうの…な気持ちが
捨てられないので予定でw
新刊は用意したのですが、また後でアナウンスします。
兎にも角にも、
本年が皆様にとって実り多い、楽しい一年になりますよう
心よりお祈り申し上げます。
Happyな2021年にしましょうね!!

2020年はとんでもない年でしたね。
2021年に変わってもまだその影響を引きずっていて
世界中で歴史の教科書に載るような事態が
日常的に起こりすぎていて(コロナに限らず)
おめでたい雰囲気もすぐに掻き消えてしまいましたが、
私の勘では人類がそろそろこの不穏な閉塞感に飽きて、
クリエイティブな世界来ますよ…!!
人類は勝つますわよ……!!!
という事で、引き篭もっている今のうちに力をつけて、
2021年は自分本位なくらいガツガツ行きたいと思います。
(毎年言ってる気もするが今年は違うんや…!)
ガツガツとか言ってる側から残念なお知らせですが、
1/17の関西コミティア60は今のところ欠席予定です。
普通の商店でお買い物より安全な条件だと思うのですが、
寒い時期ですし、万が一を考えて…。
でもなんかまだ1~2割行けるんちゃうの…な気持ちが
捨てられないので予定でw
新刊は用意したのですが、また後でアナウンスします。
兎にも角にも、
本年が皆様にとって実り多い、楽しい一年になりますよう
心よりお祈り申し上げます。
Happyな2021年にしましょうね!!
2020.10.01 Thu withコロナの関西コミティア
9/27(日)OMMビルで開催された関西コミティア、参加しておりました!
来てくださった方、ありがとうございました!!!
コロナ禍における久々のイベントで、状況が全くわからなかったので
何だかいつもと違った心持ちの参加になりました。
会場は狭めのOMMなのにそれでもゆったりしたスペース配置で、その上欠席されるサークルさんも多かった様でちょっと空席が目立つ感じ…一般参加の方も少なめで、やはりまだまだ様子見されてる方が多いのかなという印象でした。
入場前には別室で接触通知メールの登録確認や、検温、フェイスガードの配布などもあり、出来る対策はされてる!って感じました。
参加者の方も、ほとんどのサークルさんがアルコール消毒液等やコイントレーを設置したり、見本誌だけ卓上に並べるなど自分で考えた対策をしているって状態で、みんな色々模索されてて参考になりました。
私もコイントレー、ちょっとオシャンな木製の用意していったんですけど、逆にあの青いゴムの剣山みたいなのついた「俺はコイントレーだ!!」てやつの方がわかりやすかったかも知れないです、みんなあんまり気づいてくれなかった(笑)
名刺置いてたのも悪かったかも。
次回の課題としてはコイントレー新調、手に取らなくても内容がわかりやすいポスターの掲示、早めのSNSやピクシブでの内容告知とかですかね…。ちょっとずつイベントが無事に開催される実績積んで大規模開催もできるようになるといいですね...!

ブックカバーある方が拭くのに便利かと思ってつけたんですけど、DAISO100均のカバー、透明度低くて見にくいので透明のやつにしようかなと思ってます
来てくださった方、ありがとうございました!!!
コロナ禍における久々のイベントで、状況が全くわからなかったので
何だかいつもと違った心持ちの参加になりました。
会場は狭めのOMMなのにそれでもゆったりしたスペース配置で、その上欠席されるサークルさんも多かった様でちょっと空席が目立つ感じ…一般参加の方も少なめで、やはりまだまだ様子見されてる方が多いのかなという印象でした。
入場前には別室で接触通知メールの登録確認や、検温、フェイスガードの配布などもあり、出来る対策はされてる!って感じました。
参加者の方も、ほとんどのサークルさんがアルコール消毒液等やコイントレーを設置したり、見本誌だけ卓上に並べるなど自分で考えた対策をしているって状態で、みんな色々模索されてて参考になりました。
私もコイントレー、ちょっとオシャンな木製の用意していったんですけど、逆にあの青いゴムの剣山みたいなのついた「俺はコイントレーだ!!」てやつの方がわかりやすかったかも知れないです、みんなあんまり気づいてくれなかった(笑)
名刺置いてたのも悪かったかも。
次回の課題としてはコイントレー新調、手に取らなくても内容がわかりやすいポスターの掲示、早めのSNSやピクシブでの内容告知とかですかね…。ちょっとずつイベントが無事に開催される実績積んで大規模開催もできるようになるといいですね...!

ブックカバーある方が拭くのに便利かと思ってつけたんですけど、DAISO100均のカバー、透明度低くて見にくいので透明のやつにしようかなと思ってます
2020.05.13 Wed 気がついたら5月中旬。
驚きますね...今年は大型連休もいつもと違う雰囲気で、
連休前から仕事が時短&まるで休日出勤のような町の雰囲気
からのお休みだったので、いつもの
休みだー!ドーン!あれもやって出掛けて原稿はこれやって行くぞーー!!
うわーー!休みが終わるーーー!!
という大型連休に対する熱い想いみたいなのがなかったので不思議な感じです。
それよりも世の中で気になる事がありましたもんね。
という訳で引き篭って黙々とネームの直しなんかをやっていました。
毎回ネームでもプロットでも、なんでこんなに遅いのかと思いながら、
毎度、改善点や気づきをメモっておくのですが全然反映されない(笑)。
効率化できる所や時短できるところはそうしたいのですが、
ウンウンと悩んで答えを出したいと思うところもあるので、
結局はすぐにシュバっと短く早くなったりしないのかも知れない。
悩んで出した流れが後でするっと覆ったりして、
結局あれは無駄な悩み時間だったのだ〜!とか反省したりする。
でもそれは無駄とは言わないのかもと思ったりもする。
どこまで自分で悩んで答えを捻り出すのか、
例えば1回目のネームならこんな感じで良いと割り切るのか。
漫画を描くのは海の底で息を止めて貝を食べてる感じです...!(出典:ネウロ)

柏餅は美味しいね!
連休前から仕事が時短&まるで休日出勤のような町の雰囲気
からのお休みだったので、いつもの
休みだー!ドーン!あれもやって出掛けて原稿はこれやって行くぞーー!!
うわーー!休みが終わるーーー!!
という大型連休に対する熱い想いみたいなのがなかったので不思議な感じです。
それよりも世の中で気になる事がありましたもんね。
という訳で引き篭って黙々とネームの直しなんかをやっていました。
毎回ネームでもプロットでも、なんでこんなに遅いのかと思いながら、
毎度、改善点や気づきをメモっておくのですが全然反映されない(笑)。
効率化できる所や時短できるところはそうしたいのですが、
ウンウンと悩んで答えを出したいと思うところもあるので、
結局はすぐにシュバっと短く早くなったりしないのかも知れない。
悩んで出した流れが後でするっと覆ったりして、
結局あれは無駄な悩み時間だったのだ〜!とか反省したりする。
でもそれは無駄とは言わないのかもと思ったりもする。
どこまで自分で悩んで答えを捻り出すのか、
例えば1回目のネームならこんな感じで良いと割り切るのか。
漫画を描くのは海の底で息を止めて貝を食べてる感じです...!(出典:ネウロ)

柏餅は美味しいね!